2010年 02月 15日
![]() 先週末、”肉 ひこり”さんへ行ってきました。 オーナーご夫婦にOPEN HOUSEのお知らせを。 そして、そのフライヤーをお店に置かせていただく為に。 メインはお肉ですけど(笑) タンやカルビ、サラダにアイスどれもこれもとってもおいしかったです^^ また、食べに行きまーす。 ▲
by arc-d
| 2010-02-15 13:50
| やきにくやさん
|
Comments(0)
2009年 10月 23日
![]() 家具の相談をお受けしている焼き肉やさんの”肉 ひこり”。 久しぶりに行くと大きな看板ができていました。 おじさんからの出産祝いとのこと。 太っ腹ですね^^ オーナー奥さまも少しずつ、お店に復帰されているそうで、 年末の忘年会シーズンに向けて、ご夫婦で頑張っている様子。 もう予約が始まっているようなので、みなさまお早めに^^ ▲
by arc-d
| 2009-10-23 09:27
| やきにくやさん
|
Comments(0)
2009年 08月 06日
昨日、”肉 ひこり”のオーナー奥さまより 無事、出産しました! のご連絡をいただきました。 ![]() おめでとうございます。 そして、おつかれさまでした。 大きいお腹をかかえて、がんばっていたので心配していましたが、 本当に良かったです^^ これから違う意味で、大変だと思いますので、 ひとまず、病院でゆっくり休養をとってくださいね。 子育てと家事と仕事。 がんばりすぎないでください^^ ▲
by arc-d
| 2009-08-06 10:59
| やきにくやさん
|
Comments(0)
2009年 06月 28日
26日、金曜日。 ”邑楽の家”へ芝生を運び、芝はりをお手伝い。 ![]() 午後は、久しぶりに ”肉 ひこり” へ行ってきました。 建物正面のアオハダのグリーンが、黒い外壁をバックにきれいでした。 8月に出産予定のオーナー奥さま。 お腹が重そうでしたが、元気そうで安心しました。 あまり、無理しすぎないでくださいね。 ご相談の件、探してお持ちしますので、お待ちください。 ▲
by arc-d
| 2009-06-28 14:49
| やきにくやさん
|
Comments(0)
2009年 01月 25日
![]() ![]() ![]() ”肉 ひこり” また、行ってきました^^ 今回は、東京より私の家族が食べに来てくれまして、 みんな、おいしくて大喜びでした。 お肉はもちろん、おいしいと喜んでいましたが、キムチやチヂミのおいしさに大喜びで、 ペースが早い早い(笑) 私は、肉厚のしいたけがとーってもおいしくて、びっくりしました。 お店の方から説明をうけ、焼くこと数分。 しいたけのかさの中に、水分がいっぱいになってきた頃が食べごろ。 しいたけが苦手だったハルも食べてました^^ 残念ながら、食べることに夢中で、食べ物の写真を撮ることをすっかり忘れてしまい・・・(泣) 今度行ったときは、必ず! ![]() ![]() ▲
by arc-d
| 2009-01-25 10:38
| やきにくやさん
|
Comments(0)
2009年 01月 17日
先月OPENした”ひこり”。 年末年始、たくさんのお客様にお越しいただいたようで、 私たちも嬉しいです^^ お越しいただき、ありがとうございました。 我が家も今月末にまた、おいしいお肉を食べに行きますので、 楽しみです。 ![]() その”ひこり”のカウンター席の前に造作した棚。 この棚には、牛がいる牧草地帯のような景色を造りたかったので、 ペット用の食用草”えん麦”を植えました。 しかし、暖房があたり、ダメになってしまったので、 代わりの何か・・・をいろいろ探してみました。 そんなにお金をかけずに、そして良い感じにできないものか・・・ どうしても緑をいれたい。 そこで、いろいろな所で見つけてきたグリーンの造花。 お店で買ってきたり、ネットで買ってみたり・・・ しかし、数がそろわなかったり、長すぎたり短すぎたり・・・ ![]() 結局、探し出してきたものをバラバラにし、切って、スチロールに田植え。 ひたすた田植え作業をし、先日設置してきました(笑) 本当はもっと密度あるグリーン地帯にしたかったのですが、とりあえずはこれで^^ また、良いのがあったら、田植えしまーす^^ ▲
by arc-d
| 2009-01-17 13:43
| やきにくやさん
|
Comments(0)
2008年 12月 13日
![]() ![]() 「肉 ひこり 」 のレセプションパーティーに行ってきました。 おいしかった・・・お肉が本当においしかったです。 ![]() おいしいもの大好きのはるはなは、立ちっぱなしで、ロースターを占領。 この肉は、ぼくの。この肉は私の。 と、どんどん焼いては、口に運び、 それはそれは、すごい勢いでした(笑) とられないようにお箸で、お肉をおさえていました(大笑) でも、本当にそれぐらいおいしかったんです。 サラダやキムチ、チヂミなど、お肉以外のものも本当においしくて、大満足。 空間を味わうつもりで、行ったのですが、 そんなことは忘れ、みんなで食べることに夢中になってしまいました^^ デザートのプリン、アイス・・・ほっぺがおちそうなくらいおいしかったです。 お皿もとてもこだわっていて、本当にすてきなものばかりでした ![]() ![]() 本当においしかったので、どなたに紹介しても大丈夫^^と思いました。 オーナーお二人以外は、初めての方が多いので、 気配りが届かない所もあるかもしれませんが、温かい目で見守ってあげてください。 よろしくお願いいたします。 ![]() トイレが気に入ってしまった2人は、自分の部屋にしたい・・・と 長い時間こもっていました(笑) 是非、おトイレにも長居してください^^ ▲
by arc-d
| 2008-12-13 13:35
| やきにくやさん
|
Comments(2)
2008年 12月 12日
”ひこり” オーナー奥さまより、ケーキをたくさんいただきました^^ ![]() 実は、これ、直径3センチほどのつくりものなんです。 いちごやバナナ、クリームまでもが、本物のよう・・・ はるはなへのプレゼントとして、いただいたのですが、 2人は ”おいしそー” と食べようと(笑) かわいい手作り品、ありがとうございました。 ”ひこり”は、焼き肉屋さんですが、奥さまの造る本物のデザートもおいしいそうです^^ おいしいお肉 + おいしいお酒 + おいしいデザート 準備にお忙しいと思いますが、がんばってください。 今日の夜のレセプションパーティー、楽しみにしています。 ▲
by arc-d
| 2008-12-12 14:59
| やきにくやさん
|
Comments(0)
2008年 12月 11日
![]() 肉 ”ひこり” 12月16日 火曜日にOPENいたします。 明日、レセプションパーティーにて、お先に食べてきます^^ 住所:群馬県太田市下小林町75-5 電話:0276-47-0485 時間:17:00~24:00 お電話にて、お席のご予約もできるそうです。 是非、足をお運びください。 よろしくお願いいたします^^ ▲
by arc-d
| 2008-12-11 15:13
| やきにくやさん
|
Comments(2)
2008年 12月 04日
今週で、ほぼ工事が終了予定の ”焼き肉屋さん” 白いペンキで、仕上げられた空間は、マットな感じで、良い雰囲気。 クロスの良さは、もちろんありますが、塗り材も良いです。 高い天井部分が黒に仕上げられ、ますます曲線がきれい^^ お店に入って正面に見えてくる壁は、土壁風に仕上げていただき、 少し和の要素を。 全体には、シンプル。 +和の要素。 +小泉さんの椅子。 かっこよさと優しさをあわせ持ったような空間の焼き肉屋さんになると良いです。 OPENの日取りやお店の名前や場所など、確認してお知らせいたします^^ ![]() ![]() ▲
by arc-d
| 2008-12-04 09:58
| やきにくやさん
|
Comments(0)
|
アバウト
カレンダー
リンク
カテゴリ
全体 arc-d 一級建築士事務所 photo 子供建築家 足利の家 台形の家 大泉の家 邑楽の家 新田小金井の家 富沢の家 山王の家 ■-h 小平の家 やきにくやさん 椅子 上諏訪の家 飯塚町の家 細谷の家 尾島の家 離れ 台之郷の家 新田大根の家 新里の家 成島の家 由良の庭 日向の家 下浜田の家 新井町の家 岩宿の家 尾島の複合 立石の家 想い 乾町の家 石原町のいえ 梅原の家 東本町の家 加須の家 大原の家 上川原の家 中之条の家 金山の家 岩松の家 伊奈小針のいえ 国定のサロン(仮称) 本庄の家 阿左美のいえ 只上の家 玉村のイエ 佐久のイエ 新田中江田の家 田中町のいえ 南町の家 町屋町の家 南大桑の家 鹿の家 上田町の家 中之条のいえ ooneのイエ ホシケン 西新町の家 相生の家 太田のタウンハウス クスノキノシタデ アートプランタジマ ショールーム 総社町のイエ 八幡の家 元吉田のいえ 小諸のイエ 高関町の家 文京町の家 那須塩原のイエ 未分類 以前の記事
2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 more... 最新のコメント
フォロー中のブログ
最新のトラックバック
ライフログ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||