2017年 10月 10日
2015年 02月 16日
一昨年 お引渡しをしました 「岩宿の家」 点検を兼ねて、遊びに行ってきました^^ この家の顔となっている 大きな木製の建具。 全てフルオープンにできるよう、造っているので、開放的でとっても気持ち良い^^ しかし、木で製作しているので、どうしても1,2年は動きがあるので、調整が必要になります。 動きが少し固くなってきたので、安松さんと建具やさんにお越しいただき、調整を。 メンテナンスがない、、、ってなんだか魅力的ですが、 メンテナンスでまた みんな顔を合わせるって、なんか良いです(笑) ![]() なんとなく、温かい、、、というか、ゆったりしているというか、、、 みんなの手で、育ててる感じで、、、、好きです^^ オーナーさんたちと久しぶりに会って、たくさんおしゃべりして、楽しい時間でした。 安松さん、お忙しい中、ありがとうございました! ▲
by arc-d
| 2015-02-16 22:42
| 岩宿の家
|
Comments(0)
2013年 11月 18日
![]() 先日、撮影をしていただいた ”岩宿の家” ”たじま整骨院+R+尾島のイエ” 今回もとってもすてきな写真に仕上がっております。 鳥村さん、ありがとうございました。 HP にアップしましたので、是非^^ arc-d 岩宿の家 arc-d たじま整骨院 + R + 尾島のイエ ![]() ▲
by arc-d
| 2013-11-18 12:00
| 岩宿の家
|
Comments(0)
2013年 10月 04日
竣工して4ヶ月ほどがたつ”岩宿の家”。 外構工事が終わり、お庭に畑が作られて、ステキな雰囲気になってきたので、撮影を^^ ![]() 青空がとてもきれいな晴天。 午後は少し雨に降られてしまいましたが、雨もまた良しでした^^ ![]() 構造家の方に頑張っていただき、コーナーの柱をなくしたことで、内外の境目が分からないほど、 外部が内部のように、内部が外部のように一体感を作りだしています。 ![]() 午後には飛び入りのモデルさんたちが参加してくれて(笑) コンセプトである 大きな大きな屋根の下での おじいちゃんやおばあちゃんの集い も撮れました^^ お住まいになっている80代のご夫婦と親戚の方々や近所の方々、いろいろな方が訪れて、 畑をいじって、収穫したり、料理したり、食事したり、、、、 たくさんおしゃべりして、あーだこーだとやりとりして、笑って、、、 そんな温かい空間になったのでは^^ ![]() 鳥村さん、今回もステキな時間をありがとうございました^^ 楽しみにしております。 ▲
by arc-d
| 2013-10-04 15:07
| 岩宿の家
|
Comments(0)
2013年 06月 28日
今日は現場まわり。 外構工事が行われている”岩宿の家” お天気の関係でのびのびになっていた真砂土の施工。 ![]() アプローチの縁取りには以前住んでいた家の瓦を利用。 その内側に 砕石 砂 真砂土 瓦+真砂土、、、、、良い感じです^^ ![]() 縁取りの瓦を並べていくのは、、、、相当大変な作業だったと思います、、、 その内側の真砂土も、、、、瓦と接する部分が、とても大変そうです、、、、 しかし、苦労していただいた分、、とってもステキです^^ 本日一日がかりで施工。 来週、ウッドデッキ工事、植栽などの植え込みがはいり、完成^^ 仕上がりがとても楽しみです^^ ![]() 住宅棟の鉄骨階段がついた”尾島の複合” 階段がつくと、上下のつながりができて、楽しいですね。 接骨院棟とエステ棟も それぞれ良いペースで進んでいます。 ![]() そして、こちらも階段が造られた”新井町の家” 水まわりゾーン、寝室、テラス までステップで上がっていきます。 限られた空間の中、大きな吹き抜けを介して、居場所が散りばめられています。 こちらもとても楽しい空間になってきました^^ ![]() ▲
by arc-d
| 2013-06-28 15:18
| 岩宿の家
|
Comments(0)
2013年 06月 12日
今日は朝から ”岩宿の家” へ福の屋さんと一緒に。 ずいぶん前にオーナーさんと選んできたアオハダとオリーブ。 建物に合った高さ、幅、形、、、を図面や模型を持って、選んできたのですが、、、、 想像以上にピッタリ(笑) ![]() いや~ ステキです。 アオハダの葉の色味と 屋根の板金の色と 木サッシのピーラーの色味。 樹形もとても美しく、冬も楽しめそうです。 もう一本の常緑樹オリーブ もとても太い幹で、立派なものを選んできたので、非常に良いです^^ ![]() この2本の間にできるマサドのアプローチ、、、 広いウッドデッキ、、、 楽しみです^^ 福の屋さん、ありがとうございました^^ ▲
by arc-d
| 2013-06-12 16:03
| 岩宿の家
|
Comments(0)
2013年 05月 16日
お引越しが終わった”岩宿の家” 既存宅の解体工事も終わり、外構工事が始まりました。 今まで道路から見えなかった建物が、よく見えるようになりうれしいのですが、 暮らしているおじいちゃんとおばあちゃんはちょっぴり恥ずかしいようです^^ ![]() ウッドデッキやカーポート、アプローチが造られ、たくさんの樹木たちが入る予定。 土間やアプローチに使われるマサド、、、楽しみです^^ 安松さん、よろしくお願いいたします。 ▲
by arc-d
| 2013-05-16 11:23
| 岩宿の家
|
Comments(0)
2013年 04月 17日
竣工してもうすぐ1ヶ月の ”岩宿の家”。 本日、完了検査も終わり、いよいよ明後日、お引越し。 ![]() リビングのソファー後ろに位置する お庭。 アオハダの新緑、、、、やさしい緑で、見ていて、気持ちが良いです。 お風呂からも寝室からも2階の水廻りからも楽しめます^^ ![]() お引越し後、既存宅の解体が始まります。 解体後、外構工事開始。 フルオープンになる和室開口部の周りには ウッドデッキが造られ、 アプローチには 真砂土 。 既存のたくさんの樹木 + 新たに加わる大きいアオハダ+オリーブ 。 とっても楽しみです^^ ![]() ▲
by arc-d
| 2013-04-17 20:34
| 岩宿の家
|
Comments(0)
2013年 04月 02日
![]() ”岩宿の家” OPEN HOUSE。 非常に寒い一日となりましたが、たくさんの方々にお越しいただき、 いろいろなお話ができて、楽しい一日となりました。 今回は遠方からの方が多く、本当に嬉しい限りです^^ ありがとうございます。 本当は、この家の一番気持ちよい場所の木サッシのフルオープンをお見せしたかったのですが、、、、 あまりの寒さに、できませんでした。 ![]() 次の日は晴天、、、 ハルハナさん、見学です^^ 既存宅の解体と外構工事が終わりましたら、撮影です^^ 楽しみです^^ オーナーご家族さま、内覧会をさせていただき、本当にありがとうございました^^ 引き続き、よろしくお願いいたします。 ▲
by arc-d
| 2013-04-02 12:11
| 岩宿の家
|
Comments(0)
2013年 03月 31日
↓ ブログ更新してます^^ ![]() いよいよ ”岩宿の家” 完成です^^ 大~きな屋根の下に土間や縁側や和室がちりばめられた お家です。 引越し後に既存宅を解体し外構工事が行われるため、 全体計画としては、完成ではありませんが、是非、遊びに来てください。 ※今回は郵送でのご案内をしておりません。 地図など見えにくい方は、メールかお電話にてお問い合わせください。 みなさまにお会いできるのを楽しみにしております^^ ↓ ブログ更新してます! ▲
by arc-d
| 2013-03-31 15:52
| 岩宿の家
|
Comments(0)
|
アバウト
カレンダー
リンク
カテゴリ
全体 arc-d 一級建築士事務所 photo 子供建築家 足利の家 台形の家 大泉の家 邑楽の家 新田小金井の家 富沢の家 山王の家 ■-h 小平の家 やきにくやさん 椅子 上諏訪の家 飯塚町の家 細谷の家 尾島の家 離れ 台之郷の家 新田大根の家 新里の家 成島の家 由良の庭 日向の家 下浜田の家 新井町の家 岩宿の家 尾島の複合 立石の家 想い 乾町の家 石原町のいえ 梅原の家 東本町の家 加須の家 大原の家 上川原の家 中之条の家 金山の家 岩松の家 伊奈小針のいえ 国定のサロン(仮称) 本庄の家 阿左美のいえ 只上の家 玉村のイエ 佐久のイエ 新田中江田の家 田中町のいえ 南町の家 町屋町の家 南大桑の家 鹿の家 上田町の家 中之条のいえ ooneのイエ ホシケン 西新町の家 相生の家 太田のタウンハウス クスノキノシタデ アートプランタジマ ショールーム 総社町のイエ 八幡の家 元吉田のいえ 小諸のイエ 高関町の家 文京町の家 那須塩原のイエ 未分類 以前の記事
2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 more... 最新のコメント
フォロー中のブログ
最新のトラックバック
ライフログ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||