2012年 04月 27日
敷地の木々の伐採や建物の解体作業が続いている”成島の家” 5月中ごろには地鎮祭ができそうなご連絡をいただきました^^ 楽しみですね^^ 一方、複雑な骨組みを手刻みにて着々と準備をしてくださっている安松さん。 昨日いただいた写真つきのメール。 子供スペースの登り垂木の納まりの原寸模型の写真でした。 すごい^^ 鋭い目とやわらかい笑顔と良いものを造るというプライドに満ちた魅力的な方。 とにかく楽しみです^^ どうぞよろしくお願いいたします。 ![]() こちらは1/30模型^^ ▲
by arc-d
| 2012-04-27 11:38
| 成島の家
|
Comments(0)
2012年 04月 25日
今日は太田にてリフォーム計画中のオーナーご夫婦に事務所へお越しいただき、施工契約。 ゴールデンウィーク明けには本格的に工事が始まるようなので、 ご家族みなさま、いろいろ大変かと思いますが、がんばりましょう^^ ![]() こちらは、ご主人手作りのケーキ^^ ギュッと詰まったチョコレートケーキ。。。 本格的で、ケーキ屋さんのケーキよりおいしいぐらい^^ ハルハナさんも大喜びでペロリでした^^ ありがとうございました。 また、よろしくお願いしまーす^^ ▲
by arc-d
| 2012-04-25 22:25
| arc-d 一級建築士事務所
|
Comments(0)
2012年 04月 23日
![]() 今日は ”下浜田の家”オーナーご主人と +KRMさんと一緒に高崎の銘木やさんへ。 リビングに見えてくる柱をどのようなものが良いのか、現物をみながら、いろいろ相談^^ ナラの床材や天井のラワン材とのバランスも考慮していただき、4寸のヒノキの柱に決定。 さわやかで良いかと思います^^ ![]() そして前橋の植木センターへ樹木を見に。 福の屋さんにて、味のある株立ちのアオハダとアオダモの2本を決めていただきました。 どちらも根元がしっかりしていて、樹形も良く、素敵でした^^ 楽しみですね^^ 福の屋さん、よろしくお願いいたします。 ▲
by arc-d
| 2012-04-23 19:00
| 下浜田の家
|
Comments(0)
2012年 04月 22日
新緑がきれいな季節となりました^^ 鮮やかなグリーンの葉の色や、赤やピンクや白の花々で、いつもの景色もだんだん鮮やかに。 気持ちの良い季節ですね^^ ![]() 今日は午前中、”日向の家”オーナーご家族と+KRMさんにお越しいただき、 お打ち合わせを。 変更点を含めた金額を見ていただき、いろいろご相談。 金額の方も無事まとまり、次回施工契約。 いよいよ工事開始です! +KRMさん、今回もどうぞよろしくお願いいたします^^ ![]() そして、午後は”岩宿の家”お打ち合わせ。 今回はいろいろ光のご提案をさせていただきながら、必要な機能や好み、家具のレイアウトなど、 細かい部分も含め、いろいろ聞かせていただきました。 素材の方もサンプルも見ていただき、検討。 カーテン類の必要な部分や種類、お好みもお聞きしましたので、 次回に各サンプル、ご用意しておきます。 駐車場のとり方や屋根の有無、アプローチの仕方、仕上げもお話させていただき、 敷地全体の使い方がまとまりました。 ”まさ土”も気に入っていただき、採用に^^ 田島さん製作のサンプルが良かったかな(笑) こちらも次回で実施設計終了。 いよいよお見積もりです。 ▲
by arc-d
| 2012-04-22 19:58
| 日向の家
|
Comments(0)
2012年 04月 17日
4月ももう半ば、、、早いですね、、 今日はリフォーム計画中のオーナーご夫婦にお越しいただき、お見積もりを見ていただきました。 いよいよ次回、施工契約+工事開始です^^ きれいになるのをご家族みなさんでとっても楽しみにしてくださっているようなので、 施工の方、よろしくお願いいたします。 ![]() こちらは週末、打ち合わせを予定している”岩宿の家”。 ここ数週間、2人で悩みに悩んでいる天井の素材、、、 天井に木の素材をつかい、少し圧迫感をつくり、外を強調するか、、、 光の反射を拡散させるよう、白っぽい色味とするか、、、 それによって変わってくる照明計画、、、 難しい、、、 ▲
by arc-d
| 2012-04-17 13:18
| 岩宿の家
|
Comments(0)
2012年 04月 15日
![]() 今日は ”立石の家” プレゼンテーション。 お子様3人と一緒にご家族みんなで事務所へ来ていただきました。 毎回、反応が気になる緊張する瞬間ですが、、、 コンセプトが上手く伝わったでしょうか、、、 ![]() 区画整理地区ということで、いろいろな可能性を考えながらのご提案。 これから10年、15年、、、どのぐらい今の状態なのかが分からないですが、 多分、まだまだ時間がかかるのでしょう。 そこで、前面道路側を閉じたような、開いたようなそんな曖昧な感じはどうかと、、、 空に向かって開いているような、ちょっと登ってみたくなるような、、、 お洗濯を存分に干していただけるよう、多目的なインナーテラス、 みんなが使えるような広いワークスペース。 お庭との一体感のあるベランダ。 そんな一つ一つが繋がって、どこにいても分かるような、楽しい空間になるのではないか、、、 と思っています^^ ▲
by arc-d
| 2012-04-15 12:13
| 立石の家
|
Comments(0)
2012年 04月 13日
![]() 今日は東京から構造家の方にお越しいただき、まずは”新里の家”へ。 ホールダウンなどの金物をひとつひとつチェックしていただき、 相談したい部分を須永建築さんと一緒にいろいろ打ち合わせ。 初めての2階リビング、ダイニング。 なんて気持ちが良いのでしょう^^ 見晴らしも良いし、開放感があり、うーん、気持ちが良い^^ それと共に外側に大きな壁があることで、守られているような安心感。 2階の一番南に位置するお風呂が、、、とても気持ちよいです^^ ![]() そして、午後は解体が進み、躯体が現しになった"下浜田の家”へ。 抜きたい柱や壁、そのために追加する柱や梁補強など、 いろいろ相談しながら、お打ち合わせ。 +KRMさんが細やかな対応をしてくださるので、安心しています^^ みなさま、引き続き、よろしくお願いいたします^^ ▲
by arc-d
| 2012-04-13 22:47
| 新里の家
|
Comments(0)
2012年 04月 12日
昨日は”成島の家”と”日向の家”の確認申請を提出しに館林市役所まで。 ちょうど見ごろであろうサクラを見に、両方の敷地をまわってきました。 ![]() ”成島の家”のサクラは本当に大きいです。 横にぐんぐん伸びていて、おおらか^^ 先日、福の屋さんに手をいれていただき、形もよりよくなった感じがします^^ ![]() こちらは”日向の家”のサクラ。 こちらも満開^^ とっても綺麗でした。 しかし、こちらは敷地の境界ぎりぎりにあるということで、ご近所さんとのこともあり、 もうすぐ撤去されてしまいます、、、(涙) きっとまわりの人たちより早くそこにいたのに、、、悲しいです。 変わりに同じくらいの木々を植えてあげてくださいね^^ ▲
by arc-d
| 2012-04-12 10:18
| photo
|
Comments(0)
2012年 04月 09日
![]() 土曜日、前を見ることができないほどの強風の中、渡良瀬川の河川敷のグランドにて試合。 先発のハルくん。 最初は良かったんですけど、、、、 ![]() 先制点の2点をとったものの、、、 フォアボールでランナーをためてしまい、守備ミス、守備ミス、 練習不足ですね、、、、 ![]() 同じチームとの2度目の負け、、、、実力のなさを思い知らされ、 言葉をなくす子供たち、、、 途方にくれるコーチ陣、、、 これから夏の最後の大会までに、、、 何をどのように練習していけば良いか、、、 ![]() 足りないものは技術ではなく、昔ならではの根性論、、、? ここぞというときの馬鹿力のような、、、 なにくそ~~!というパワー、、、のような そんな力がないチーム。。。 まだまだ追い込まれていないのでしょう。 吐くほど走る、、、とか、泣くほどのノックの数をうけるとか、、、 がんばれ。 ▲
by arc-d
| 2012-04-09 23:21
| photo
|
Comments(0)
2012年 04月 06日
今日は”成島の家” 施工契約。 オーナーさんご夫婦と安松託建さんにお越しいただき、いろいろご説明をいただき、 書類のやりとり。 来週から解体、伐根が始まります。 こちらは確認申請の書類を整え、着工に向けて準備。 いよいよですね^^ とっても楽しい素敵な空間になると思ってます^^ 安松さん、かき菜、ありがとうございました。 甘くて、おいしかったです^^ ▲
by arc-d
| 2012-04-06 22:39
| 成島の家
|
Comments(0)
|
アバウト
カレンダー
リンク
カテゴリ
全体 arc-d 一級建築士事務所 photo 子供建築家 足利の家 台形の家 大泉の家 邑楽の家 新田小金井の家 富沢の家 山王の家 ■-h 小平の家 やきにくやさん 椅子 上諏訪の家 飯塚町の家 細谷の家 尾島の家 離れ 台之郷の家 新田大根の家 新里の家 成島の家 由良の庭 日向の家 下浜田の家 新井町の家 岩宿の家 尾島の複合 立石の家 想い 乾町の家 石原町のいえ 梅原の家 東本町の家 加須の家 大原の家 上川原の家 中之条の家 金山の家 岩松の家 伊奈小針のいえ 国定のサロン(仮称) 本庄の家 阿左美のいえ 只上の家 玉村のイエ 佐久のイエ 新田中江田の家 田中町のいえ 南町の家 町屋町の家 南大桑の家 鹿の家 上田町の家 中之条のいえ ooneのイエ ホシケン 西新町の家 相生の家 太田のタウンハウス クスノキノシタデ アートプランタジマ ショールーム 総社町のイエ 八幡の家 元吉田のいえ 小諸のイエ 高関町の家 未分類 以前の記事
2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 more... 最新のコメント
フォロー中のブログ
最新のトラックバック
ライフログ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||